コンビニの商品
上海ではチョコチョコとコンビニもつかいました。
店の看板はファミリーマートやセブンイレブンが見受けられました。
なかは無闇に撮影していいものかわかりませんが、少しだけ撮影しました。

棚の配列はコンビニそのものです。
商品はかなり現地商品が売られておりますね。

マークはセブンイレブンのものですが、ピーナッツの皮つきなどは中国っぽいです

ホットコーナーも少々アレンジがくわわってますね

ホテルに帰って朝食を食べます

鶏肉をはさんだケバブみたいなものをかいました。

甘辛い謎のたれが魅惑です。中華はこの怪しさがたまりませんね

12.8元230円くらいなので結構良心的といえます。
人民広場、上海博物館から外灘を眺める
朝ご飯も食べ終えて、いろいろ回るつもりでしたが、みんなへとへとなので人民広場へいき、博物館をちょっとみるだけになりました。

基本的には撮影禁止とのことです。要所要所ではたまに撮影している人もいました。
希少価値の有無でしょうか?

屋上にでると上海の町並みが一望できます。
どのガイドブックにもないのですが、なかなかの眺めでした。

秘密にすることもないのでブログに書きます。
もしかして共産圏の秘密がかくされてたらやだな。

無料でこの眺めはすばらしい

何ビルかよくわかりません

人民広場は大都会のオアシスのようなトコです

P30pro 10倍

P30pro 30倍

P30pro 50倍

博物館はこんな外観です。
左手は中国、外国人は入り口右手の警備員にいいパスポートチラ見したらいれてくれます。
意外と外国人に甘いですね

帰路、上海浦東国際空港へ

荷物をまとめて空港へ向います。
駅前のバイクはほとんどが電動バイクでした。
上海、大気汚染のこともあるのか電動バイクが発達しております

デザインは、、、、いまいちですね。
電動バイク規制緩和でカッコいいデザインのものが日本でも乗られたらいいな

駅も個性的です

リニアに乗り込みますよ~

例のカードです

きょうも301km/hしかでない、、、、
いつか430km/h体験したいですね。
つづくよ


コメント