上海ディズニーランドへ!まずは朝食。

上海にもファミリーマートがありました。
商品は独自路線でオイスターソース肉片?なポークたまごオニギリみたいなのを買いました。
8.8元で160円くらいです。ボリュームあるから結構お得でした。

材料も漢字から感じはわかりますが、味は想像するしかありませんでした。
しかし、意外をおいしくて、日本で発売しても十分戦えるレベルでした。

沖縄のポークたまごっぽいです。
肉がはみ出すくらい具沢山です。
日本で200円くらいで販売してくれないかな~

オイスターソース?がご飯とあうので食が進みました。
休日の上海ディズニーランドは、、、地獄

電車でディズニーをめざします。

かわいい絵でモラルを訴えかけております。
上海人、みごと無視ですが、、、

駅についてものすごい人数がダッシュしていたので、駅を撮影する暇もなく付いていきました。

まじゅは入場前の手荷物検査でこの量!

どこまでも一面人で埋め尽くされております。

前のおっさんの着ているTシャツが妙に気になります。
ハンター×ハンター、純正品かな?
いよいよ入場です。
しかし電子チケットが上手く表示されないので、パスポートを見せて番号からなんとか検索してもらい入場できました。
結構ひやひやしました。
電子チケットの取りかたや公式アプリによるファストパス攻略など、
ディズニーランドだけ抽出したブログが有りますのでご参考にしてください。

人だらけで、すでにファストパス発券枠がないとの案内でした。
ターザンを見てきました

上海はアトラクション人気でショーはわりと空いていると聞いておりました。
確かに奥のほうは空席でした。


なぜかチョイチョイ曲芸を盛り込んできます。


ターザンなのか、サーカスなのか、よくわかりませんが、とにかくなんか面白かったです


これ、体育際で見るやつですね
上海雑技団の空中パフォーマンス

後半になると何故か空中パフォーマンスになります



ターザンはツタにつかまりジャングルを飛びまわるイメージだから良い

本当にぶら下がってパフォーマンスをします




2人での愛情表現もなぜか空中ブランコです。

ターザンとしてみたら違和感ありますが、サーカスかショーと思えばハイクオリティです

そして結ばれる2人



ラストです。
輪につかまりクルクル回りながら上昇していきます。
命綱なしの命知らずです。

このポーズでクルクル回り続けます。スゴイ三半規管です。

お腹がすいたので混むまえに、早めの昼食をとることにしました。
つづくよ

コメント